こんにちは。hibikiです。
本格的に梅雨入りし、じめっと暑い日が続く中。
いくつか、さすがにもうダメかな~となってしまったビオラが・・・👀💦💦
長らく気持ちよく咲いてくれていてありがとうビオラさん(*´▽`*)✨
ということで。
そろそろ徐々に植え替えを始めようと思います(*^^*)
まずは週末にまたひとつ紫陽花と、梅雨~夏の花を買ってきて植えてみました♪
まずはペチュニアです♪



それから、メカルドニア ゴールドダストと、ポーチュラカです(*^^*)



まだもう少し頑張れそうなパンジー・ビオラさん達は、今日もキレイに咲いてくれていました(*´▽`*)✨✨


紫陽花も、青いほうもちょっとずつ色が見えてきてます♪


紫陽花、既に結構植えてはいるのですが、もうひとつ追加してしまいました💦
散歩中などに見かける度に、こういった紫陽花もいいなぁ~~~(*´▽`*)✨✨
と眺めていたガクアジサイ❀
その日は特に購入予定の日ではなかったものの、出かけた先でたまたま小さな花やを見つけ覗いていたら見つけてしまいまして・・・👀
とても好みの色~(((o(*゚▽゚*)o)))✨

あっ✨
これはもうサナシアさんのお家型のプランターの隣が、絶対似合うでしょう✨✨
てことで持ち帰って即ここに置きました♪

だいぶ賑やかになりました~~~ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

爽やかな色でこれは本当に良い色✨
だいぶ気にいりました(*´▽`*)
紫陽花が一つ増えたところで、この小さい紫陽花たちもうまく管理していかないと
地植えは特にどんどん大きくなるし、鉢植えは逆に小さく剪定するかしないと鉢のサイズが合わなくなってきたり、根詰まりなどでダメになることもあるようなので、どのようにしていくか考えないとってのはありますが・・・💦
大きい紫陽花もキレイなので大きい紫陽花を地植えでふたつくらいと、後は小さめで管理するのがいいかなぁ~♪と今のところは思っております(*^^*)
今日はここまでになります。
ここまで読んで頂きありがとうございました(*^-^*)✨

コメント